top of page

11月1日は「本の日」。本屋さんへ行こう!

更新日:2018年9月26日




昨年2017年、 書店新風会からの働きかけによって、11月1日は「本の日」として、日本記念日協会にて登録されました。これを受け、全国の書店・書店団体から構成される「本の日」委員会(代表: 舩坂良雄氏(大盛堂書店))が今年設立されました。


この秋、初めての記念日を迎えるにあたり「本の日」実行委員会は、一部の書店だけでなく、今後幅広く継続的な行事として浸透させるため、出版社、販売会社、関係者へも協力の呼びかけをしています。出版協も本主旨に賛同し、会員社のみなさんへ協力の呼びかけをしております。


11月1日の「本の日」は、「本屋へ行く」日。

(4月23日の「 サン・ジョルディの日 」は、「本を贈る日」)


すでに全国の書店を始め関係各社が本の日に向けて取り組んでいるようです。

「本の日」にまつわるツイートは、#本の日111 をつけて掲載しましょう!


「本の日」公式HP

http://honnohi.com/


「本の日」公式Twitter

https://twitter.com/honnohi111


「本の日」について、週間読書人のWeb版でも紹介されています。

書店、関係者向けの情報もありますので業界の方はご参照ください。

https://dokushojin.com/content.html?genre=7&content=83

最新記事

すべて表示

2020年第2回講座 出版協プレゼンツ・研修セミナー(1月31日)のご案内

[仮題]楽天は本の流通・プロモートをどのように考えているか     御社が抱える問題の解決の一助に [講師] 安川康成氏(楽天株式会社ブックス事業部パッケージメディア課書籍グループ) ブックサービス株式会社(クロネコヤマト)から楽天株式会社へ移籍。楽天ブックスの出版社相談、...

Comments


一般社団法人 日本出版者協議会

旧:出版流通対策協議会(流対協)

〒113-0033 東京都文京区本郷3-31-1 盛和ビル40B

TEL:03-6279-7103/FAX:03-6279-7104

www.shuppankyo.or.jp

e-mail:s h u p p a n k y o @ n e o . n i f t y . j p 

電話:水曜日 10:00~16:30 FAX・メール:随時対応します)

© 2018 一般社団法人 日本出版者協議会 

bottom of page